結婚式は、これまで大切に育ててくれた両親へ何か素敵なプレゼントを贈りたいですよね♪
プレゼントは披露宴の「記念品贈呈」のシーンで渡すので、ゲストの方も注目するイベントです。
おしゃれなものから感動的なものまで、おすすめの記念品をご紹介したいと思います。
ぜひ参考にしてみてくださいね!
Contents
花束の代わりにも♪おすすめの両親贈呈品
両親贈呈品といえば一番王道なのは花束かと思いますが、最近では花束と一緒に何か形に残るものを渡す人も増えてきています。
お花はいずれ枯れてしまうので、花束の代わりに造花を使ったアイテムなどを贈る人もいますよ😁
お花以外にもおすすめのものがあるので、ご紹介していきます。
子育て感謝状
”今まで大切に育ててくれてありがとう”という、感謝の気持ちを込めた子育て感謝状です。
生まれた日から結婚式の日までの日数を入れるのがおすすめです♪
私も、お花を使った子育て感謝状をクリエイターさんに作ってもらいました。

クリエイターさんはセンスも良くてとっても可愛いのでおすすめ❤️
ハンドメイドアプリのCreemaで作ってくれる方がたくさんいますよ♪
フォトフレーム
フォトフレームも、思い出を飾って残しておけるのでいいですよね。
結婚式の写真をぜひ飾ってほしいですね♪
お花がついているフォトフレームだと特別感もあって素敵です(^_^)
時計
なかでも、三連時計はおすすめです。
両家用(2つ)と新郎新婦用の合わせて3つで三連時計なのですが、お揃いで持っていると離れていても繋がっているような気持ちになれそう😉
ウェイトドール・体重米
受け取った時に感動して涙を流してしまう親御さんもいます😢
人形だと家にずっと置いて置くことができますし、かわいい♪
”ぬいぐるみはちょっと自分の親にはイメージが…”
そんな人は体重米がおすすめ!
体重米に新郎新婦の赤ちゃんの時の顔写真を貼り付けたりタオルを巻いたりして、いかにも生まれた時のように再現する人もいます。
面白いアイデアですよね♪
プリザーブドフラワー
生花が、枯れないように加工されているので長持ちします。
両親が遠方で花束を持って帰るのが難しい人や、お花が枯れてしまうのが嫌だなという人にとてもおすすめです♪
おしゃれにアレンジされているものもたくさんあるのでぜひチェックしてみてください。
似顔絵ギフト
自分たち二人の似顔絵も一緒に入っているともっといいかもしれませんね♪
食器・箸
こんな風にお花が入っているのもとてもかわいい❤️
記念日や名前も入れることができるものもあるので、ぜひ見てみてください♪
旅行券

”子育てお疲れさまでした” ”ゆっくりと夫婦の時間を過ごしてください”という気持ちも込めて、旅行券のプレゼントも素敵です♪
形としては残りませんが、息子・娘からプレゼントされた旅行はきっと素敵な思い出になること間違いなしですね。
プレゼントにはNGなもの
お祝い事にはNGなものもあります。
間違えて贈ってしまわないようしっかりチェックしておきましょう。
ハンカチ

ハンカチは手巾(手がキレ・る)と書くので、縁を切るなど別れを連想させるのでNGとされています。
お別れの贈り物でハンカチをプレゼントしたりしますよね😥
ハサミ・包丁

ハサミや包丁も、”切れる”もののことから縁が切れることを連想させるので昔から祝い事ではNGとされています。
日本茶

日本茶は弔事に使われることが多く、こちらも祝い事の贈り物ではNGとされています。
お茶を贈りたい場合は、紅茶やコーヒーならOK♪
櫛(くし)

櫛は、ヘアケアとして使える実用性のあるものですが、く(苦)し(死)を連想させるため贈り物にはNGとされています。
以上、おすすめのプレゼントとNGな贈り物の紹介をしました。
気持ちのこもったプレゼントはどんなものでも嬉しいはずです。
ぜひお気に入りのものを見つけてくださいね♪
プチギフトをお探しの方はこちらの記事がおすすめ。
