結婚式の二次会といえば、”ゲームで盛り上がって景品ゲット!”という場面も多いですよね。
しかし、景品ってどんなものがいいのか悩みますよね😭
私も”どんなものなら誰が貰っても嬉しいのか” ”荷物にはならないか”などと悩みました。
今回はそんな二次会の景品について、おすすめのものをまとめたので参考になれば嬉しいです✨
ゲストに人気の景品
- テーマパークペアチケット
- ペア旅行券
- 高級食材(カニやお肉)
- グッズギフトカード(Amazonギフトカードなど)
- 高級店などの食事券
- 商品券
”誰もが貰って嬉しいもの”というのは難しいかもしれませんが、人気のものは上記のようなもの。(後ほど詳しくご紹介します🎁)
特に、持って帰るのにかさばらないものや食べ物が好まれるようです。
テーマパークのチケットや高級店の食事、旅行券などはご褒美みたいで嬉しいですよね。
ギフトカードや商品券も、自分で好きなものを買うことができるので便利♪
食品や物など持ち帰るのが大変なものは、目録や景品パネルを用意して後日引き換えできるようにしておくのがおすすめです👌
目録や景品パネルが用意された景品であれば、2次会の虎にたくさん載っているのでおすすめです☺️
景品はメリハリをつける
かと言ってごく普通なものばかりだと、なんだか面白くないですよね😂
景品を選ぶときは、メインのものいくつかを豪華なものにして、その他は金額を抑えるなどしてメリハリをつけるといいです👌
メインの豪華商品だけ紹介してからゲームをする、というのも盛り上がっておすすめです。
景品の費用はゲスト一人あたり約1000円、個数はゲストの1,2割〜半分の数と言われています。
なので、ゲストが50名であった場合…
1000円×50名=50000円が景品の予算、
個数は5〜25個くらいということになりますね☆
※あくまでもだいたいの目安なので、全体の予算や人数に合わせて決めてくださいね♪
【予算別】おすすめの景品紹介
1万円〜
テーマパークのチケットは貰っても荷物にならないですし、家族や恋人、友達と遊びに行けるので嬉しいですよね。
USJペアチケットもありますよ♪
特大パネルもついているので、二次会で景品を見せるときに使えておすすめです✨
高級肉もなかなか自分では買わないですし、お肉は喜ばれることが多いです。
温泉や宿泊券など、体験型ギフトもとても豪華でおすすめです✨
5000円〜
お肉と同じように、自分ではなかなか買わない高級食材は人気です✨
1万円以下になってくると、いつもよりちょっと贅沢できる食べ物が色々選べるのでおすすめです🌸
ラーメンも面白いですよね☺️
5000円未満
少し贅沢なアイスってテンションがあがりますよね✨
食料品は貰っても困らないし、お米はすごく嬉しいです😲
飲み物のギフトもおすすめです。
お酒が飲めない人もいるので、そういう場合はジュースなどのギフトがおすすめ🌸
面倒な人はセットがおすすめ!
いくつか予算別にご紹介しましたが、これらがまとめてセットになったものもあるんです😃✨
一つ一つ選ぶのが大変な人は、景品の合計予算に合わせてセットでまとめて用意するのがおすすめです!

このような感じで、色々なものがセットになっています。
セットだと一つ一つ悩まなくていいので気持ちが楽になりますよね✨
同じくらいの金額でも景品の数が異なるものがあったりしますが、それは一つ一つの景品の金額によるものなので、何がセットになっているのかしっかりチェックしてから購入してください😊
品数も組み合わせもバリエーションが豊富なので、チェックしてみてくださいね♪
多くのゲストに景品が行き渡るようにする
景品はなるべく多くのゲストに行き渡ったほうが、ゲストも気持ちがいいと思います。
ただ、予算的に難しいこともあるので、その場合は費用を抑えた参加賞やプチギフトなどを全員に渡せるようにしておくのもポイントです👌
私は、ゲスト全員に100円ほどのプチギフトを用意して渡しました✨
プチギフトについてはこちらにまとめてるので、読んでみてくださいね♪

会費についてはこちらをチェック✨
